先々週末になりますが、東京都内式場のブライダルフェアに行ってきました。
試食会付きのフェアでした。
実際に披露宴や写真撮影をされている方々の様子も見られ、賑わっている雰囲気がありました。
ブライダルサロンにも何組もの方がおられ、さすが人気の式場、と思いました。
(サロンの構造上もあってはっきりとわかりませんでしたが、自分たち含め、もしかしたら10組近くいらっしゃったかもしれません。そこで式をすることが決まっていて、打ち合わせで来ている方もいらっしゃったのだと思いますが)
フェアの流れは次のようでした。
試 食
↓
受付フォーマットに記入
↓
担当の方と挨拶
↓
ヒアリング
↓
会場見学
↓
再度の軽いヒアリング
↓
見積もり提示・内容説明
↓
仮予約
最初に試食だったのは、恐らくですが前の時間帯の方々と一緒にするためだと思われます。
13:00~15:30頃 相談・見学 ⇒ 16:00~ 試食
16:00~ 試食 ⇒ 16:30~19:00頃 相談・見学
といったふうに。
広めの会場で、スタート時刻が決められていました。
全部で7組ほどのカップルがいたかな。
司会の方が進行をし、料理統括の方のお話を聞きながら何プレートかを試食。
時間は30分くらいでした。
その後、サロンに移動して、相談会スタート。
その後の流れは、これまでにいったところと一緒でした。
【試食】30分
【移動など】10分
【相談・見学】2時間40分
で、かかった時間は全部で3時間20分程度。